ちゃんと理解したい!不動産売却に必要な費用 その1

query_builder 2022/03/12
土地
IMG_0663

不動産を売却すると、当然、購入者から売却金額をいただくことができますが、

売主様もただお金をもらうだけではないという事をご存じでしょうか?不動産の売却時には、売主様にもご負担いただく、いくつかの費用があります。売却から得ることができる費用で賄うことが基本なので、ほぼ持ち出し無しで支払うこともできますが、負担すべき費用を理解しておかないと、想定した手取り金額より少なくなってしまい、計画通りにならない場合もあります。売却に必要な各種費用を確認しておきましょう。


 不動産の売却に必要なものは、次のようなものに掛かる費用が挙げられます。

 ・契約関係の印紙税

 ・売却に伴い発生する税金(所得税・住民税)

 ・不動産の不明点をなくす測量費

 ・不動産会社に支払う仲介手数料

 ・抵当権の抹消にかかる費用


 代表的なものとして、一般的にはこれらの費用が必要になってきます。但しマイ

ホームの売却の場合、様々な減税の措置が時限立法的にありますので、要件を満たせば費用の支払いが少なくなるケースもあります。一般的な費用のほかに、最近の傾向としては「インスペクション」というものを利用する場合もあります。買主様に安心して購入していただくために行う建物診断のことです。建物の詳細な状態が分かった方が安心感も増しますので、物件の状況などによって検討すべきケースもでてきます。


税金は、印紙税、所得税、住民税ですが、印紙税とは買主様と締結する売買契約書や領収書などに貼り付けて納税する税金になります。不動産の売買は金額が大きいため、きっと日常の生活では見たことのない金額の印紙を用意することになります。物件の売買金額によって印紙税の金額も変わってきます。又、売却によって利益が出た場合は、所得税や住民税、復興税などがかかる可能性があります。課税の

対象になるかどうかについて確認するようにしてください。


 土地の境界が明示できていないときなどは、測量費用などが掛かるケースもあります。マンションや境界について精度の高い資料が整っている場合は必要なくなりますが、古くから持っている不動産の場合、境界がよく分からないというケースもあります。売主様には「境界の明示義務」がありますのでご注意ください。



----------------------------------------------------------------------

株式会社フィールド

千葉県野田市中里561

TEL:04-7127-1878


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG