時効(その5)
時効の中断とは、時効によって権利を失うものにとっては、時効の完成を阻止する手段が必要です。そこで、時効の中断があると、時効の完成が阻止されることになっています。
1.どのような場合に時効が中断するのでしょうか ➀裁判上の請求(訴えの提起、支払督促、和解等)⓶差押え・仮差押え・仮処分 ③催告(裁判外の請求) ④承認 これらはいずれも真実の権利関係が客観的に明らかに成るような事実です。時効は一定の事実状態の継続によって認められるものなので、この事実状態をくつがえす様な事実が生じたときは、時効は進行できないことになるからです。前記のうち、③の催告(裁判外の請求)だけは、ほかの中断事由と違って、中断の効力が暫定的にしか認められません。催告によって、そのときから一応時効が中断したことになりますが、6ケ月以内に前期➀または⓶の中断手続き(①⓶いずれも裁判所を通じた手続き)をとらないと、中断しなかったことになってしまいます。催告は、例えば電話によるものでも構わないため、事実の現れとしては非常に弱く、完全な事項中断事由としては認められないのです。
2.時効が中断されると、時効の進行はどうなるのか
時効が中断されると、これまで経過してきた時効期間は無意味となり、中断事由の終了とともに、改めて時効が進行する。なお、時効の中断とまぎらわしいものとして、「時効の停止」というものがあります。時効の停止は、時効の完成時期を一定期間猶予するだけで、それまでの時効期間が無意味になることはありません。たとえば、成年被後見人の権利が時効でもうすぐ消滅しそうなのだが、法定代理人が急に死亡したため、事実上、事項中断の手続きが取れない場合などに認められます。このような場合には、新たな法定代理人が決まり、時効中断の手続きが取れるようになるまで、時効の完成を先延ばしてくれるのです。
株式会社フィールド
千葉県野田市中里561
TEL:04-7127-1878
NEW
-
2023.02.12
-
2023.01.29時効(その4)今日は時効の援用と放棄について考えてみましょう...
-
2023.01.07時効(その3)今回は消滅時効について考えてみましょう。債権の...
-
2022.11.27時効について今回は時効について考えてみましょう!時効とは、...
-
2022.11.06「期限」とは➀期限とは、契約の効果発生や消滅を、将来到達する...
-
2022.10.23条件について考えてみ...商取引においては、条件という言葉は切っても切り...
-
2022.09.24代理(その5)土地の売...今日がシルバーウイークの最終日になりますが、や...
-
2022.09.11代理(その4)土地の取...暑さに中にも秋の足音を感じる時がありますが台風...
-
2022.08.20代理(その3)厳しい暑さが続きますが、お元気ですか? しっ...
-
2022.07.31代理(その2)暑い日が続きますが、以前の暑さとは質が違います...
-
2022.07.17代理 (その1)今日から「代理」についてお話を進めてまいります...
-
2022.07.02意思表示(その4)意思表示も今回で最終回となります。1~4までお読...
-
2022.06.05意思表示(その3)それでは、心理留保から説明したいと思います。た...
-
2022.05.22意思表示(その2)前回に続き意思表示(その2)ということで今回は...
-
2022.05.08意思表示について(そ...意思表示とはどんなものなのか?ということを土地...
-
2022.04.23空き家を放置しておく...不動産の売り時について、空き家の観点から考えて...
-
2022.04.10不動産の売り時とは?なんらかのご事情で不動産の売却をお考えになって...
-
2022.03.28ちゃんと理解したい!...前回に続いて、売主様が負担する売却に伴う費用を...
-
2022.03.12ちゃんと理解したい!...不動産を売却すると、当然、購入者から売却金額を...
-
2022.02.27売却完了までの流れを...不動産のご売却をスムーズに進めていただくにあた...
-
2022.02.18不動産の売却で気を付...人生でおそらく一番大きな取引は、多くの方が「不...
-
2022.02.06中古戸建の販売友人の紹介で中古戸建の販売依頼が来ました。紹介...
-
2022.01.22空き家の買取依頼が来...5~6年前、司法書士の先生から今度近くに売り物が...
-
2021.12.21相続の空き家を見てき...こんにちは!野田の不動産売却相談センターの株式...
-
2021.12.20ホームページ公開いた...株式会社フィールド、不動産売却に特化したホーム...